1本だけ歯を失った場合、インプラント以外の方法で固定式のものは両側の歯を削ってブリッジにしなくてはなりません。こういう場合こそインプラントをお勧めします。
この場合 削られる歯は虫歯がないですから 断然 インプラントの方が 歯にやさしい治療と言えます。
また歯の負担を考えた時もブリッジは3本を2本で支えるのに対しインプラントが入れば3本は3本 つまり1本の負担は天然歯と同じ状態になります。
この場合も通常は入れ歯しかできませんがインプラントなら固定式の被せが可能です。
入れ歯ですと一番後方の残った歯にクラスプという金具をつけなくてはならず目立ちますが
インプラントだと自然な感じで被せがいれられます。
何より入れ歯の口の中を覆う感じがなくなります。
また固定式のため違和感もありません。
総義歯のときもインプラントで固定するとすべらず楽に噛めるようになります。
顎の骨が少なくなると全部をインプラントで治すのが困難になりますがインプラントで支えを作る事で入れ歯が動くのを抑えてくれます。
かなり がっちり くっついています。
こういう状態の方も通常入れ歯になりますが、その場合両側をつなぐ金具が舌を邪魔することが多いのですがインプラントでしたら単独で固定式の被せが可能になります。そのため違和感がなく自然な感じで噛めます。
奥歯がない状態が続くと前歯が倒れてきたり、顎がゆがんで口の開け閉めが難しくなる いわゆる顎関節症にもなりやすいので何らかの形で奥歯を入れる必要があります。
そのため違和感のないインプラントが最適なのです。
このタイプに入れる場合の入れ歯の形です。
左のインプラントと被せの場合と比べ人工の部分が
大きいのがわかります。